ドリーム小説 ドリーム小説


海の宮殿、その最奥。
流れる海水に囲まれたその場を閉ざしていた扉が、開く。
ユーリたち、そしてフレンさんの騎士団なら必ず此処にたどり着ける。そう、信じては、いたけれど。
実際にその姿を目にするまで、胸に巣食う不安は消えなかった。

「アレクセイ!」
!」

大好きな人たちが、目と鼻の先にいる。
マフラーに顔を埋め、駆け出しそうな衝動をぐっとこらえた。

「揃い踏みだな。はるばるこんな海の底へようこそ」

彼らと私を遮る騎士団長と親衛隊。
たったこれだけのことで、仲間たちとの距離が、遠い。

「そこまでですアレクセイ。これ以上、罪を重ねないで」
「これはエステリーゼ姫ご機嫌麗しゅう。その分ではイエガーは役に立たなかったようだな」

私はアレクセイの横でどかりと腰をおろし、あぐらをかいていた。
ユーリがいるのに。今の私は何も許されない。それが、腹立たしい。

「……死んだよ」

部下の悲報に、アレクセイは鼻で笑った。

「最後くらいはと思ったが、とんだ見込み違いだったか」

死とはそんなに軽々しいものだったか。
身に巣食う病の影響か、私は死を恐れたことは無い。
しかし、死にたいとも思わなかった。全て終わってしまうから。

「そうやって他人の運命を弄んで楽しいかしら?」

私の人生もすっかり変わってしまった。
極々平凡な高校生だった。生と死をそう意識することは無く、学校と家と、
ほんのちょっぴりの寄り道が生活の全てで。
あのまま故郷にいたままならば、こんなに、何かに強く焦がれることはなかっただろう。

「……どうしてこんな、笑顔を奪うようなやり方しかできなかったんです?
 あなたほどの人なら、もっと他に方法が……」
「理想のためには、敢えて罪人の烙印を背負わねばならぬ時もある。ならば私はそれを喜んで受け入れよう」

アレクセイの理想と、私の欲望。
どちらが、強いだろうか。

「私は世界の解放を約束する!ちっぽけな箱庭の帝国から、生まれ変わるのだ!!」

言葉通り世界を呑み込む大きな理想だ。
こんな奴に色々なものを握られているかと思うと、ぞっとする。
けれどもう引き返せない。
走るしかない。選んだ、この道を。

「世のためだろうがなんだろうが、それで誰かを泣かせてりゃ世話ねぇぜ。
 てめえを倒す理由はこれで十分だ!」
「どうあっても理解しないのか。変革を恐れる小人ども。だが全世界のエアルは我が掌中にある。勝ち目は無いぞ」
「よく言うわ。あんたそれ、まだ術式の解析中でしょ」

リタがアレクセイの眼前にあるモニターを指して言い放つ。

「こいつ、まだザウデの制御、完全には手に入れていないのよ」
「…リタ・モルディオか。なるほど、これは迂闊だったな」

ごぅん。
アレクセイと私のいる場所が上昇し始める。

「みんな、跳べ!」

ユーリの一喝に、それぞれが地を蹴った。
一人欠けることなく上り続ける巨大エスカレーターに乗り込む。

さあ、そろそろ私の出番だ。
「立て」その言葉に、のろのろと腰を上げた。

「私は忙しいのでね。彼女にお相手願おうか」

刀を、抜く。
刀身は私の淀んだ瞳を写し、光る。

……!」

右手には刀。
左手には鞘。
アレクセイを庇うように、その身を晒す。

「や、やだよ…」
…っ」

無言で切っ先を突きつけると、エステルとカロル君がたじろぐ。
エステルの時のように、嵌められ、操られているわけではない、私の行動。
それが優しい仲間たちを混乱させていることは分かっている。
何も思わないわけじゃない。けれど、それをいま表に出すのは愚策。

この場に微笑みは無用。
必要なのは熱い感情だけ。

「……

ユーリが、剣をかまえた。
どんなに強請っても手合せで本気を出してくれなかったユーリ。
けれど今は真っ先に武器を携え、真っ直ぐに私を射抜く。

そう。彼は、そういう覚悟を備えた人だ。

「一緒に帰るぞ、!」

その言葉と共に踏み込んでくるユーリ。
帰る。私は、帰れる?ほんとうに?
幾重にも壁を作ったはずの想いが溢れて、少し視界が潤んだ。
ユーリはいつだってそう。揺さぶって、私の埋もれた感情を拾う。

甲高い音が、私の刀を腕ごと弾き上げた。
気が付けば黒い狼はすぐそこに。油断を突かれた私は半歩後退し踏みとどまる。
彼の後方ではみんなも得物を持ちこちらに向かってくる。

「…させない!」

空いた腹に一発。蹴りを入れ、ユーリの勢いを殺す。
そして仲間たちに鞘を振り回した。

「時間稼ぎをする。それが、私の仕事」

たたらを踏んだユーリが、にやりと笑う。

「豆柴がいっちょまえに言うか」
「……舐めないで。足止めくらい、容易いわ」

エレベーターが、頂上に到着する。
四方に通路が渡され、そこから親衛隊がなだれ込んでくる。

「う、うわあ!こんなに?!」
「くっ。数が多い…!」

先ほどまで静かだった場が、途端に騒がしくなった。
けれど喧騒の中。それでもユーリは迷うことなく私を、アレクセイを見据えている。
かつてはこの手に持つ刀が彼の血を吸うことに恐怖した。
でも今は。そうしなければ、進めない。だから。

「本気になって!」

躊躇っていては駄目だ。鞘を投げ、ユーリが避けた先に刀を突きだす。
寸で交わし流れる黒髪がさくりと切る感触がした。
突き出した刃をそのまま薙ぎ払おうとすると、刃幅のある剣がそれを受け止める。
ならば。鞘で彼の太ももを殴りつけ、押し切る。

      っ」

体勢を崩したユーリの前で、膝を折り屈み、肘鉄を脇腹に叩き込む。

「ぐ、あっ」
「青年!」

光の矢がユーリに降り注ぐ。癒しの力。
おじさまがユーリに駆け寄り、背中を支える。

「大丈夫ちょっと!」
「おっさん………   に、      られ  る……」
「……………………!」
    か?」

おじさまが、厳しい面持ちで私を見る。

「そういうわけね……」

矢を番え、私に向ける。

「おっさんも元気ってとこ、見せないとね」
「後は任せたぜ」
「あいよ、大将」

微かに聞こえる彼らの会話に、私は目元を緩ませた。
ああ。ようやく。待ち望んだ時が来る。
どうであれ、その時まで私は全力を出すのみ。

「やあああっ!!」

刀と鞘を握りしめ飛び上がる。振りかぶる。
視線の先のユーリは引き締めていた口端を持ち上げ、そして。

自らの剣を地面に突き刺し、空手になった。

      ?!」

思わず振り下ろす手が止まった。
なに、してるの、この人。

固まった私の身体を。    まるで包み込むように、抱き止める。

「ゆ、り…」

腰に回った腕は力強い。
色んなものを躊躇した一瞬、首元に何かが奔った。

    矢、だ。

?!」

エステルの声がする。でも衝撃には叶わず、私の身体は後ろに倒れていく。
視界の真ん中には、首に刺さった矢が空に向かって伸びていた。
ああ、撃たれたんだ。
壊れる音を聞きながら、武器が手の平から零れていく。

「なんで…レイヴン、なんでを撃ったのさ?!」

ユーリの手が背中に回る。
刺さった矢を、優しく引き抜いてくれる。
喉の奥が痛い。せりあがる様な、とどまっているような。

はあ、と大げさなため息が吐かれる。

「……やれやれ。弾除けにもならないとは。失望したよ」

ピッ。モニターがもう一つ展開された。

「せめて一人でも巻き込んでくれたまえ」

そしてボタンを押した。のだろう。

でも、何も起きない。
訝しんだアレクセイがもう一度音を鳴らす。
ピッ。ピッ。
思ったような反応が無いと分かるや、やがて、苦々しげに吐き捨てた。

「何故爆発しない?………まさか、あの矢は」

私は、笑った。
笑えた。
心の底から。
意地悪な笑みを、顔に乗せた。


「おじさまが、壊してくれたの。うっとおしい首輪から解放してくれた!」


首を絞めるように嵌められたそれに指をかけ、力いっぱい引っ張る。
がしゃん。魔核を貫かれた魔導器はバラバラに砕け、床に落ちていった。

アレクセイに付き従う。そう決めた私に架せられたのは、爆弾が埋め込まれた魔導器だった。
相応の働きをしなければ、文字通り首が飛ぶ。
その戒めがある限り、私は手を抜くことはできなかった。

「…が首元を見せるように戦ってたからな。俺が動きを止めて、おっさんが射抜いたのさ」

ちょっと分かりづらかったけどな。
そう言って苦笑するユーリに、私は小さく「ごめんなさい」と呟く。

、ほ、ほんとに大丈夫?」
「怪我は無いです?」

心配そうな顔をしてる2人に、笑ってみせる。

「アレクセイ。私には、私の馬鹿に付き合ってくれる仲間がいる」

身体を起こし、刀と鞘を拾う。
二本の足でしっかり立って、背筋を伸ばして、全ての元凶である男に武器を向けた。

ひとりではどうにもならないと悟った、あの時。
まず、死にたくないと思った。
戻ると言った約束を果たしたいと思った。
仲間と、ユーリと、あんな形で別れたままは嫌だと。強く、後悔した。

だから私は、みんなの力を借りようと、無い知恵を振り絞った。

「私ひとりじゃできなかったことでも、みんながいるなら……越えられる!」

大きな手が、私の背を支えるように押す。
振り返らなくてもわかる。このぬくもり。私の最愛の人。

「行くぞ、
「はい」

寝返りの、寝返り。
この人の元に生きて帰るためなら、どんな泥だってかぶれる。
肩を並べる私たちを前に、団長は心底忌々しげに舌打ちした。

「新世界の生贄にしてくれる……来い!!」

正直、全身鉛のように怠いし、頭は痛いし、胸も苦しいけれど。
こんな風に意図的にテルカ・リュミレース呼ばれエアルに苦しむ人を、もう生み出さないために。

もう少しだけ。私の身体よ、持って。

ユーリたちの未来を、作りたいの。



→ NEXT